Install this webapp on your device: tap and then Add to homescreen.

コロナ禍で実際に検索した検証結果あり

5大・中国動画サイト比較! 中国動画プロモーションで最適なチャネルは?

中国動画プロモーションのメリットとは?

「百聞は一見にしかず」というように、文字でいくら説明しても伝えきれないものがあります。
約一分の動画を文字情報に換算するとどれくらいの文字数になるのでしょうか?

なんと、180万文字に相当する情報が伝えられるという研究データがあります。
Webページに換算すると約3,600ページに相当します。

映画の原作本を読むのに数日かかるのに、
映像になると二時間程度で終わってしまいます。
映像にしてしまうと、言葉で説明する手間が省けるからです。

このように、動画によるプロモーションは写真や文章での説明よりも
多くのことを語ってくれます。
商品やサービスによっては非常に有効なプロモーション方法といえるでしょう。

例えば、旅行の際に泊まるホテルの様子を詳しく知りたいと思うことでしょう。
行ってみるまで分からないとなると、ハズレだったらどうしよう、
という不安が付きまといます。
写真ではきれいに見えても実際は…ということもあるかもしれません。

しかし、動画を通して情報が簡単に入手できれば、
安心して予約したホテルに泊まることができると思いませんか?
写真や文字では表せない部分を見ることができるからです。

ホテルのようなサービス業に限らず、現物があるものについても同じことが言えます。
高額商品であればあるほど慎重に情報を集めるのではないでしょうか?
その商品やサービスが、海外からのものだとしたらなおさらです。

中国向けに商品を紹介したいときや施設やサービスを紹介したいとき、
動画によるプロモーションは文字だけでは伝えることのできない情報を
伝えることのできる優れた方法です。


中国ではYouTubeが使えない?

    以前の記事でもお伝えしましたが、
    中国では普段私たちが用いているGoogleなどの検索エンジンを通して
    webページを閲覧することができません。

    そのため、中国国外で作られたYouTubeやニコニコ動画のような動画配信サイトは、
    中国国内では閲覧することが難しい状況です。
    ※詳しくは中国検索エンジン比較記事をご覧ください)

    そうした背景から、中国独自の動画共有サービスが発展してきました。
    中国国内でどのような動画配信サイトがあるのでしょうか?

    この記事では特に中国で人気な4つの動画配信サイトを取り上げ、
    「日本 旅行」
    「日本 化粧品」

    というキーワードで検索してどんなの動画が投稿されているか、検証結果をご紹介。

    日本の観光系企業や地方自治体が中国動画プロモーションで中国人の認知拡大を
    図るうえで最適なチャネルは何か調べてみましょう。

    動画プロモーションの相談はこちら

    中国で人気の動画共有サイト5選

    愛奇芸(アイチーイー/iQIYI)
    バラエティー豊富だが動画の質がよいのが特徴

      エンタメ、ドラマ、バラエティーから教育、旅行と様々な分野の動画が配信されています。
      質の高い映像を見ることのできる動画共有サイトです。

      トップページでは各ジャンルごとにタブが振り分けられています。
      ただ、ユーチューブを見慣れている私たちからすると、
      情報量が多く雑然とした印象を受けるかもしれません。

      特徴:特にバラエティー番組の種類が多く、
      他の動画配信サービスより頭一つ出ている印象です。
      ネットフリックスと2017年に提携したので、
      ネットフリックスの人気コンテンツも視聴することができます。

      ユーザー層:18~30歳までの若い層が半数ほど。男性ユーザーが3%ほど多い。
      月間アクティブユーザー数:5億2700万人
      月間有料会員数: 1.1億人


      愛奇芸で「日本 旅行」と検索した結果

        検索結果のトップ5は、日本の観光地を紹介したシリーズものになっています。
        日本人と中国人カップルによる日本の観光地の紹介や、
        石川県が製作した県内の観光地案内も含まれていました。

        動画投稿数も「日本 旅行」というキーワードでヒットした本数が
        100万本(2020/9現在)を超えています。


        愛奇芸で「日本 化粧品」と検索した結果

        日本の化粧品使用感レビューや、中国の化粧品との比較、
        大阪の化粧品店に旅行したときの日本化粧品の値段レポートなど、
        一般ユーザーの投稿動画がトップに出てきています。

        YouTubeで気になる商品の使用感レビューを検索したことはありませんか?
        同じように、中国でもそうしたニーズが高いようで、
        「日本 化粧品」で117万以上の動画投稿数がありました。

        動画再生前に表示された広告は、車のCMやお茶のCMだったので、
        投稿動画ジャンルとCMの関連性はないようです。


        愛奇芸での動画アップロード方法
        新規会員登録する必要があります。SMSを受け取ることのできる電話番号が必要です。
        登録画面を見る限りでは、日本の電話番号でも大丈夫なようです。

        他の方法として、中国国内で用いられているSNSのアカウントや百度のアカウントと
        関連付けることもできるようです。
        グーグルアカウントで、他のアカウントに登録できることと似ています。

          优酷 (ヨーク/YOUKU)

          映画の種類が豊富。
          (ページトップに戻る)

            こちらも、様々な分野の動画を扱っている動画共有サイトです。
            特に映画の種類が豊富にあることが特徴です。

            個人での動画のアップロードも行いやすく、YouTubeに近いと言えるかもしれません。
            トップページは、やはり情報量が多いです。

            特徴:ドラマやアニメに加え、オリジナルのドラマ、バラエティー番組が増えている。
            ユーザー層:30歳以下のユーザーが56%。男性が6%多い。
            月間アクティブユーザー数:4億9300万人
            デイリーアクティブユーザー数:3,600万人


            YOUKUで「日本 旅行」と検索したら

            トップページの大半は、個人の旅行記でした。
            「POP日本旅行攻略」というアイチーイーと重なるコンテンツ以外は、
            個人の投稿のようです。個人旅行動画の長さは2分、20分、40分、80分と様々です。

            2020年9月比で半年~1年前の動画投稿が主で、
            コロナ前の中国人旅行客がアップロードした動画がメインでした。

            こうした中国の動画投稿サイトにも、
            コロナの影響が出ていることに筆者自身驚きです。


            YOUKUで「日本 化粧品」と検索したら

              化粧品の紹介をしている女性が多数見受けられました。
              日本の化粧品を使って、メイクをどのように行っているかの紹介などです。
              また、日本の動画の中文字幕のものも投稿されているようです。

              ただし、動画の鮮度が良くなく、トップージの動画でさえ
              1年前のものから8年前のものまで存在しており、種類は少なく見受けられます。
              YOUKUは「日本 化粧品」の動画コンテンツとして最適チャネルではなさそうです。

              愛奇芸で同じキーワードを検索した場合、2019~2020年の動画投稿が主だったため、
              違いははっきりとわかります。


              YOUKUでの動画アップロード方法
              新規会員登録する必要があります。SMSを受け取ることのできる電話番号が必要です。
              登録画面を見る限りでは、日本の電話番号でもOK

              会員登録をして、アカウントを設定することによって
              動画のアプロードが可能になります。

              お問い合わせはこちら

                腾讯视频(テンセントビデオ/tencent video)

                ディズニー映画が見れる中国動画サイト
                (ページトップに戻る)

                  テンセントビデオは、2011年から中国のテンセント社がサービスを開始した、
                  中国最大級の動画プラットフォームです。
                  デイリーアクティブユーザー数が1億人を超えており、
                  巨額の製作費をかけて作ったオリジナルコンテンツが豊富です。

                  テンセントビデオの特徴は、ディズニーやパラマウント映画と契約しており、
                  その二つのチャンネルの映画を見ることができることです。

                  映画以外にも、他の動画配信サイトと同じくバラエティーからニュース、スポーツまで
                  幅広いジャンルの動画を扱っています。
                  日本のアニメも充実しており多数配信されています。

                  特徴:個人の投稿作品が特に多いチャンネルです。
                  ユーザー層:ユーザーの半数は18~30歳(中高大学生が多い)
                  月間アクティブユーザー数:5憶300万人
                  デイリーアクティブユーザー数: 2億人
                  有料会員数: 1億人


                  テンセントビデオで「日本 旅行」と調べてみた結果

                    トップページのほとんどが、中国から日本に旅行に行った方のVlogです。

                    特定の観光地や町をお金をかけてプロモーションしている動画は、ほぼありませんでした。
                    試しに、検索ワードを「日本 旅游景点」(旅游景点=観光地)に変更してみましたが、
                    こちらも個人の投稿が主流です。

                    ただし、動画編集されずにアップロードされているものも多く、
                    動画の質はピンキリです。


                    テンセントビデオで「日本 化粧品」を調べてみた結果

                      こちらの検索結果は、興味深いものでした。
                      トップページの半分以上が、日本の舞妓さんの化粧の様子を撮影したものです。
                      それ以外は、化粧品というよりはメイクの仕方を解説しているものが多かったです。

                      愛奇芸では化粧品の商品そのもののレビュー動画が比較的多く見受けられましたが、
                      テンセントビデオでは化粧のノウハウを提供する動画が占めているため、
                      それぞれ動画投稿サイトで同じキーワード検索をしてもトレンドが異なることが分かります。


                      テンセントビデオでの動画アップロード方法
                      新規アカウントを作成する必要があります。

                      そのためにSMSを受け取ることのできる携帯番号が必要です。
                      日本の番号でも大丈夫なようです。
                      アカウント登録を行うと動画をアップロードできるようになります。

                        搜狐視頻(ソウフチャンネル/TV.SOHU)

                        検索エンジン開発会社が運営する動画投稿サイト
                        (ページトップにもどる) 

                          検索エンジン開発企業大手のSOHUの運営する動画共有サイトです。
                          特徴としてトップページ冒頭では、
                          時事ニュースから芸能関係を幅広く扱う最新ニュースが出てきます。

                          ソウフチャンネルでも、基本的な動画ジャンルはほとんど扱っています。
                          有料会員になれば、1080pでの高画質で動画視聴ができるようになります。
                          搜狐は検索エンジンサービスを提供したり、ポータルサイトの運営事業もしており、
                          日本でいうYahoo!とかなり似た位置づけです。

                          そうした背景を持っているのが影響しているのか、Yahoo!のトップページに近い印象を受けます。
                          他の動画配信サイトよりも、幾分すっきりとしたデザインです。


                          搜狐視頻で「日本 旅行」と検索したら

                          半年以内の投稿数が390件を超えていました。
                          コロナ禍でも、撮りためていたものをアップロードしているようです。
                          ただ、再生数は一桁の動画が目立ちました。
                          ※2020/9現在

                          「日本 旅行」の検索結果で出てくる動画全体的に言えることですが、
                          再生回数が一万を超えるものは、数えるほどしかありませんでした。

                          検索ワードを「日本 旅游景点」や「日式旅馆」に変えてみましたが、
                          さらにコンテンツ数は減りどとらも100件に満たない数でした。
                          (愛奇芸では「日本 旅行」で100万件投稿されている)

                          このことから、ソウフチャンネルで旅行情報を集める人は少ないと思われます。


                          搜狐視頻で「日本 化粧品」と検索したら

                          検索結果が303件しかありませんでした。
                          使用感のレビューなどは少なめで、日本の化粧品に関するニュース報道の転載が多い印象です。

                          再生回数に関しても1~3桁の動画が多く、再生数1万回を超えるものは数件だけでした。

                          試しに、中国で人気の日本の化粧品「SK-Ⅱ」でも検索しましたが、
                          関係のないゲーム動画が大半を占めていました。

                          化粧品に関しては、別のプラットフォームを用いて情報収集していると考えられます。


                          搜狐視頻での動画のアップロード方法

                            新規アカウントを作成する必要があります。
                            そのためにSMSを受け取ることのできる携帯番号が必要です。
                            日本の番号でもでも大丈夫なようです。

                            アカウント登録を行うと動画をアップロードできるようになります。





                            哔哩哔哩(ビリビリ/bilibili)

                            別名、中国版ニコニコ動画。ロゴもそっくり
                            (ページトップに戻る)

                              中国版ニコニコ動画とも呼ばれています。
                              ニコニ動画と同じく動画上に視聴者のコメントが流れていきます。
                              若者に人気があります。マニアックな内容が多くオタクを中心とした利用者層が多いようです。

                              他の人のコメントがリアルタイムで見れるため、動画をアップロードする側も
                              コメントを見てやる気に繋がるため、より良い動画をアップしよう、という気になります。
                              特徴:広告が流れない。(他社は60秒)
                              月間アクティブユーザー数:1億1600万人
                              「日本 旅行」コンテンツ数:-(総数出てこず)

                              中国動画プロモーションのご相談はこちら


                              ビリビリで「日本 旅行」と検索したら

                                毎日のように動画が投稿されています。
                                内容は旅行記が中心のコンテンツが多いです。

                                再生回数は、20万~500万再生を超えています。
                                本記事で紹介した中国動画プラットフォームの中で、「日本 旅行」の検索結果の中では
                                圧倒的に動画再生回数が多いです。

                                アニメ好きが集まるチャンネルということもあり、
                                日本に関心を持つ層が比較的存在するといえるのかもしれません。

                                日本について紹介するプラットフォームとして、ビリビリ動画は適しているといえるでしょう。


                                ビリビリで「日本 化粧品」と検索したら

                                  毎日のように新しい動画がアップロードされています。
                                  日本の化粧品の紹介やメイクの仕方を教えている動画が多いです。

                                  日本人ユーチュバーの動画を日本語のままで掲載しているものが多数あります。
                                  そして中国語の字幕を付けているという形です。

                                  再生回数は数万再生の動画が多いようです。
                                  中には、10万再生を超えるものも少数あります。

                                  「日本 旅行」のジャンルと比べると、全体的に再生回数は小ぶりであり、
                                  月間アクティブユーザー数が1億人以上いることも併せて考えると、
                                  再生回数は比較的少なめといえるかもしれません。


                                  bilibili動画でのアップロード方法
                                  他の動画共有サイトと異なり、動画アップロードの難易度が上がります。
                                  新たにアカウントを作成します。SMSを受け取ることのできる携帯番号が必要です。
                                  (日本の番号でも可能です)

                                  そして、ニックネームとパスワードを設定しアカウントを取得します。
                                  ただし、この時点では動画のアップロードは出来ません。
                                  正式会員になる必要があります。そのためには二つの方法があります。

                                    ・LV.5以上の会員の人に招待状を送ってもらう。
                                     (ビリビリの中には会員LVが存在しており、アカウントを作った時点では、LV.0です。)
                                    ・会員テストを受ける。
                                     全100問のテストを受けます。60点以上で合格です。(一問につき一点)
                                     すべて中国語です。 48時間以内に回答を終えなければいけません。



                                    以上、どちらかの方法で正式会員になることができます。
                                    晴れて正式会員になることができたら、動画の投稿が可能になります。

                                    実際の使用感として、動画アップロードから公開までの審査時間が短いことが特徴です。
                                    一度夜の12時に動画アップロード問題でサポートセンターに
                                    チャットメッセージをいれたところ夜中の2時に返事が来ていました。



                                    動画プロモーションのご相談はこちら

                                    中国動画サイトのジャンル数比較

                                        中国では日本のアニメを無料で見られるようになっており、
                                        愛奇芸とビリビリがアニメの種類を豊富に扱っています。

                                        また、愛奇芸やテンセントビデオ、YOUKUはオリジナルコンテンツを提供することで
                                        有料会員を増やす戦略を取っているため、扱う映画ジャンルも多いです。

                                        テンセントビデオはバラエティー番組を幅広く扱っており、
                                        他の中国動画プラットフォームと比べて10ジャンル扱うなど、特出しています。

                                        お問い合わせはこちら

                                        中国人ネットユーザーの動画の使い方とは

                                        各動画配信サイトとも、様々なジャンルの動画を扱っており、
                                        それぞれ得意分野があります。

                                        また、視聴者の年齢層にも動画サイトによって特徴があるので、
                                        紹介したいサービスや商品によって使い分けることがポイントになります。

                                        中国では多くの人がこれらの動画サイトで、主に映画やドラマを見ているようです。
                                        暇な時間に動画を見て楽しむということです。

                                        そうした中国人の視聴傾向からすると、上記で取り上げた動画チャネルで
                                        動画プロモーションを行うには、中国人ユーザーの動画サイトの使い方に沿うよう
                                        よく戦略を練って計画する必要があります。

                                        中国動画サイトの広告は基本60秒以上ある

                                          広告が長いのも、中国動画サイトの特徴のひとつです。

                                          中国動画サイトで動画を再生する時、冒頭や動画の合間に広告が流れます。
                                          Youtubeと同じイメージです。その広告どれほどの人が見るでしょうか?

                                          逆に、あなたがYoutubeを見ているときに広告が流れてきたらどうしますか?
                                          ほとんどの人は、最低視聴秒数を過ぎた時点でスキップすることでしょう。
                                          広告をスキップしたい心理は、中国人でも同じことが言えます。

                                          せっかくアップロードした動画でも見てもらえなければ意味がありありません。
                                          bilibili動画を除く大手三社の動画共有サイトは、コンテンツ冒頭や最中に広告が表示されます。

                                          中国動画共有サイトの有料会員が増加傾向!

                                          理由はシンプルで、有料会員になればCMなしで視聴することができるからです。
                                          オンライン動画ユーザーの規模は拡大を続けており、その数は3億4000万人に達しています。
                                          有料コンテンツの収益動画サイト全体の34.9%と3分の1以上を占めています。

                                          中国の動画配信サービスは、いわゆるYoutubeのような広告からお金を稼ぐモデルではなく、
                                          質の高いオリジナル番組を制作し、有料会員が閲覧できるサブスクリプション型で
                                          収益を得るモデルとなっています。
                                          Amazon Prime Video や NetFlixのオリジナルコンテンツで集客する方法に近い戦略です。

                                          中国動画プロモーションの過去の成功事例

                                          青森県弘前市と中国人KOLとのコラボ事例をご紹介

                                            中国動画プロモーションの成功事例として、有名なものをご紹介します。

                                            青森県弘前市が中国人KOLと動画を作成し観光地の紹介や日本の文化を発信しました。
                                            (平成24年~)
                                            小梦Tubeというチャンネルで567,000人の登録者がおり、
                                            青森県のみならず日本各地のグルメも紹介している方です。

                                            2015年に小梦さんを弘前市が招待しか桜まつりを配信したところ、
                                            一週間で15.8万回も再生され、弘前市の中国人観光客は増えていきました。
                                            下記画像は青森県観光国際戦略局からの引用ですが、
                                            平成30年の青森県訪日中国人の数は、平成26年比で14.2倍です。

                                            さらに同じ中国語を話す台湾からの観光客も4.4倍まで増えました。(平成26→平成30年)
                                            その結果、台湾人観光客の数が中国人観光客より22,000人以上、上回ることになりました。

                                            どこまでがこのプロモーションの波及効果なのか測定は難しいですが、
                                            彼女がその一端を担ったことは間違いないでしょう。

                                            こうして、弘前市のプロモーションは成功し訪日中国人だけでなく、
                                            訪日台湾人までが増えました。

                                            下記画像は
                                            青森県観光国際戦略局、平成30年 青森県観光入込客統計2018.1-12、p38からの引用

                                            中国動画マーケティングのお問い合わせはこちら

                                            まとめ

                                            動画でのプロモーションは非常に有効である一方で、
                                            中国の大手動画共有サイトで見られるコンテンツの多くはドラマや映画、アニメが多いようです。
                                            各動画共有サイトでは、利用している年齢層、性別に特徴があります。

                                            それで、アピールしたい商品やサービスをどのプラットフォームに載せるかを
                                            よく検討することによって、最大のプロモーション効果を発揮することができます。


                                            中国動画プロモーションのご相談はこちら


                                            参考:他に有効な動画プロモーション方法は?
                                            SNSメディアを利用したプロモーションです。
                                            中国では商品やサービスの購入を検討する際、何を判断基準としているのでしょう?

                                            中国では、実に40%以上の人がオンラインで口コミを探し情報収集しているというデータがあります。(Googleコンシューマーバロメーター)

                                            ちなみに、日本では口コミを参考にする比率は25%ほど。
                                            中国人は、日本人よりも口コミを重要視しているかがわかります。

                                            その口コミの情報源は、WeChat、WeiboといったSNSです。
                                            SNS上で影響力のある人物(中国ではKOLと呼ばれています)が使用感、感想を見て
                                            購入判断の決め手の一つとしているのです。

                                            この点に関して詳しくは別の記事でお伝えいたします。